保育所(園)とは
保育所(園)は、保護者が労働に従事しているなど、日中育児ができない場合に保護者にかわって保育することを目的とする児童福祉施設です。
したがって、保護者等全員が、下記の条件(入所基準)を備えている家庭の乳幼児が、入所の対象となります。ただし、下記の理由の場合でも他に保育する人(祖父母・叔父叔母など)がいる場合は除かれます。
詳しくは大阪市のホームページ「保育所の入所」をご覧ください。
入園の必要条件について
- 家庭外労働・・・
- 家庭の外で仕事をする事を常態とし、その乳幼児の保育が出来ない場合。
- 家庭内労働・・・
- 家庭で乳幼児とはなれて日常の家事以外の仕事をすることを常態とし、その乳幼児の保育ができない場合。
- 妊娠・出産・・・
- 母親が妊娠中(産前6週間以内、多胎児の場合は産前14週間以内)であるか、出産後(産後8週間以内)間がないため、その乳幼児の保育ができない場合。
- 疾病等・・・・・
- 疾病又は心身に障害があり、その乳幼児の保育ができない場合。
- 看護等・・・・・
- その乳幼児の家庭に、長期にわたる病気の人や、心身に障害がある人がおり、常時その介護にあたっているので、その乳幼児の保育ができない場合。
- 家庭の災害・・・
- 火災・風水害・地震などに遭い、自分が居住する住居等を失ったり破損したりしたため、その復旧の間、その乳幼児の保育ができない場合。
※入所申し込みの対象児童は、此花区に居住する保育を必要とする就学前の児童です。此花区以外に居住する児童を入所希望される場合は、居住地の区役所へ申し込んでください。(申込用紙等は、居住地の区役所へお問合せください。)
入園手続きの方法
此花区の書類「保育所のご案内」「保育所入所申込の案内」「保育所入所申込書」は此花区保健福祉センター保健福祉課にあります。
「保育所入所申込書」に必要事項を記入し、「保育を必要とする状態を証明できる書類等」 「税額を証明するもの」(源泉徴収票または確定申告の写し等)を添付して、申し込んでください。
此花区保健福祉センター保健福祉課で受付いたします。此花区以外にお住まいの方は、居住地の区役所へ申込されることになりますので、各区役所へお問合せください。
保育料について
保育所・認定こども園(保育認定)・地域型保育事業の保育料は、(1)保護者等の市町村民税の所得割の額の合計額、(2)子どもの年齢、(3)支給認定にあたって認定された保育必要量に応じて設定されています。
詳しくは、大阪市のホームページ「地域型保育事業の保育料について」をご覧ください。
保育料は、「口座振替」による納入か、毎月お渡しする「納入通知書」を使って最寄りの指定金融機関に期限内に納入していただくことになります。
延長保育料については、直接保育園に収めてください。
保育提供時間について
北港学園保育所の通常開園時間は7:00~19:00までです。
保育を提供する時間は、次のとおりです。
1) 標準時間認定のお子様の場合は、8時から19時までの範囲内が保育を必要とする時間となります。
なお、上記以外の時間帯において、就労等の理由により保育が必要な場合は7時から8時までの範囲内で、時間外保育を提供します。
2)短時間認定のお子様の場合は、8時から16時までの範囲内が保育を必要とする時間となります。
なお、上記以外の時間帯において、就労等の理由により保育が必要な場合は7時から8時まで、または16時から19時までの範囲内で、時間外保育を提供します。
実際に保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他保育を必要とする時間を考慮して、当園との協議のうえで保護者ごとに個別に決定します。
時間外保育の利用に当たっては、市町村にお支払いいただく通常の保育料の他に、別途利用料が必要となります。
保育園見学について
園内の見学は随時行っております。
見学を希望される方は、事前にご連絡をお願いいたします。
(TEL 06-6461-7849)